1/8

西川善康「マチノニワ|城市中的花園」/ NISHIKAWA Yoshiyasu “a garden in the city”

¥1,000 税込

なら 手数料無料の 翌月払いでOK

別途送料がかかります。送料を確認する

この商品は海外配送できる商品です。

西川善康写真展「マチノニワ」開催に合わせて発行された冊子。掲載作品は、写真展会場で展示された作品と一部異なります。gallery 176の出版プロジェクト「176 books」の出版物になります。

撮影地:日本(大阪、京都)


This photo book published for NISHIKAWA Yoshiyasu Photo Exhibition “a garden in the city”. This is the publication of “176 books”.

Places where taken: Japan (Osaka, Kyoto)


*国内への発送はクリックポスト(198円)、海外への発送は普通郵便(航空便・印刷物、500円)にて行います。

*We will ship overseas by ordinary mail (airmail, printed matter, JPY500).

───────────────
商品詳細

出版:176 books / https://176.photos/books/
発行年:2022年5月
サイズ:B5縦 182×257mm
ページ:32ページ(作品28点掲載)
製本:中綴じ
用紙:Mr.B スーパーホワイト135kg/110kg
言語:日本語・英語
エディション:50
その他:エディションナンバー、サイン付
価格:1,000円(税込)


Product Details

Publisher: 176 books
Publication year: May 2022
Size: B5 182 x 257 mm
Page: 32 pages (including 28 artworks)
Binding: saddle stitching
Paper: Mr.B Super White 135kg/110kg
Languages: Japanese, English
Edition: 50
Note: Edition number, signed
Price: 1,000 yen (tax included)

───────────────
展覧会概要

西川善康写真展「マチノニワ」

会場:gallery 176(ギャラリー イナロク)
会期:2022年5月6日(金)〜5月17日(火)
企画:gallery 176 西川善康

作品説明:
 「公園」は「public garden」を直訳したもので、明治初期にできた言葉と言われています。日本に最初の公園が出来たのも明治初期で、まだ150年足らずしか経っていません。元々が西欧文化である公園は、その後、日本人の文化、生活に馴染んでいったのでしょうか。「一般に開かれた庭園」である「公園」は、「街の庭」(マチノニワ)となっているのでしょうか。
 公園(都市公園)のうち、一番身近なものが「街区公園」(以前は児童公園と呼ばれていました)です。都市部であれば、徒歩圏内に一つ二つは街区公園があります。多くは、広場やベンチ、屋根付きの簡易休憩所、ブランコ、すべり台、砂場などの遊具があります。
 しかし、公園(街区公園)の使われ方は、場所や使う人によって様々です。ファミリー向けの集合住宅が多いところでは、就学前のお子さんを遊ばせているのを見かけますが、オフィス街では、サラリーマンやタクシードライバーの休憩所、喫煙所となっています。幹線道路沿いなど、平日の日中は人が全くいない公園もあります。
 今回の写真展では、都市部の構造物(建築物、高架道路)の中に溶け込む、あるいは埋没している公園を写し取り、公園が日本人にとって「マチノニワ」(街の庭)となってるのか考察していきたいと思います。

*展覧会詳細は以下のページで確認いただけます
https://176.photos/exhibitions/210507/

───────────────
Exhibition Overview

NISHIKAWA Yoshiyasu Photo Exhibition “a garden in the city”

Venue: gallery 176
Exhibition Duration: May 6 on Friday to May 17 on Tuesday, 2022
Exhibition Planning: gallery 176 / NISHIKAWA Yoshiyasu

Artwork Description:
"公園 kouen / park" is a literal translation of "public garden" and is said to have been coined in the early Meiji period (1868-1912). The first park in Japan was established in the early Meiji period, less than 150 years ago. Did the parks, which were originally a part of Western culture, fit into the culture and lifestyle of the Japanese people? Have "parks", which are "gardens open to the public", become "a garden in the city" (machi-no-niwa)?
The most familiar type of park (urban park) is the "gaiku kouen / children's park". In urban areas, there are at least one or two children's parks within walking distance. Most have a plaza, benches, swings, slides, sandboxes, and other playground equipment.
However, the use of the parks (children's parks) varies depending on the location and the people who use them. Where there are many family-oriented housing complexes, you may see pre-school children playing there, while in office districts, they serve as resting and smoking areas for office workers and cab drivers.
In this book "a garden in the city", I would like to photograph parks that are blended or buried in urban structures, and examine whether parks have become "a garden in the city" for the Japanese people.

商品をアプリでお気に入り
  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥1,000 税込

最近チェックした商品
    その他の商品